2023年9月に北海道・小樽・積丹・余市・札幌を巡る旅をしました。
その際にいただきました小樽のソウルフード、大人気のおすすめグルメをご紹介いたします。
アクセス:「若鶏時代 なると」本店

若鶏時代 なると 本店 (小樽/居酒屋)
★★★☆☆3.65 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999
・小樽駅より、徒歩7~8分(梁川通り)
通りは、明るいですが、空いているお店は少ない

ソウルフード ザンギ! 若鶏半身揚げ!

1952年創業の小樽の老舗店です。
名物のざんぎと若鶏半身揚げのパネルがありました。

ピーク時は行列ができるようなので、18時ごろ訪問しましたが
1階は満席のようで、待合も満席のような状況でした。
先に、セルフで受付をしておきます。

街愛も混んでいましたが、順にすぐに店内に呼ばれていき、私たちも5分ほどで入ることができました。
2階席はまだ埋まっておらず空いていました。

広々としていて綺麗な店内でした。
海外の方も意外と多くいらっしゃっていました。

オーダー方法は、先にレジで注文して支払いをする形式でした。

豊富すぎるメニュー

名物の半身揚げやざんぎといった鶏のメニューをはじめ
定食も豊富

しかも寿司や麺のメニューなどびっくりするぐらい豊富なメニューです


実際に頼んだメニュー
なるとガラナと小樽ビール

小樽に来てから海鮮ばかり食べていて、野菜不足だったため、オニオン サラダ

●若鶏の半身揚げ

外はパリパリで中はジューシー。とっても熱々でやけどする(汗)

熱いけど、無心になっていただく(笑)これは、また食べたくなる味ですね。
●ざんぎ

唐揚げですが、下味がしっかりついていて美味しい。
しかもジューシー。

どうしても、半身揚げとざんぎを食べたかったから炭水化物はなしにしました(笑)
女性2人でいただきましたが、ちょうどよかったかな。
ビールとこれだけで本当に十分ですよね。
まとめ:小樽に来たら絶対食べたい
- テレビ番組「アナザースカイ」で芳根京子さんも訪れていました
- それをみてどうしても食べたくなってしまいました(笑)
- 一度食べたらやみつきになりますね